実家の床を修理しました
築50年の実家ですが、廊下の床が3箇所程プカプカとしていて、
床下を点検した所、根太掛けと根太が白蟻にやれていました。
土台は大丈夫だったので、とりあえずセーフって感じでした・・
5月の連休後半に、修繕作業を行いました。 1日かかるかなぁ・・
床材を切取り、根太受けを土台に抱かせて、根太を取付して、白蟻駆除塗料を塗り、
コンパネを貼る作業を3箇所、汗水を垂らしながら、シャキシャキと頑張りました。
私は、寸法取り・切断作業と、塗料を塗る役割りをこなして、
何とか5時間程度で完成出来ました。
いつも弟が協力してくれるので、本当に助かっています。
築50年となると、色々とガタが出てきますね。
私自身も、同じ年齢となるので、結構ガタガタですが、
まだまだ頑張らないとなりませんので、自分にもメンテナンスをしながら、
これからも、頑張りますよー!(^^)!
「マッキー」カテゴリの記事
- 給湯器壊れました💦(2022.12.07)
- 断熱玄関ドアリフォーム(2022.11.30)
- ラストツーリング(2022.11.02)
- お手上げでした💦(2022.10.27)
- 玄関ドアリニューアル(2022.10.19)
コメント