夏の昆虫
どーもこんにちは、たーです('ω')
学生さんはもう夏休みを満喫している時期になりましたね(^^♪
でも、いくら若いからと言って暑さを見くびってはなりませんぞ(。-`ω-)
若くったって熱中症にはなるんだから、過度の外出は控えましょう。
あとコロナもあるし(。-`ω-)
さて、夏といえば昆虫ですよ(=゚ω゚)ノ
夏の昆虫は、本当に好きですね、はい。
だって、フォルムがカッコいいものばかりなんですもの。
このブログでは何度も紹介しているトンボなんか、夏の代表格ですよ!!
カブトムシは最近捕りに行けてないです。。いまいちスポットがしっかりわからないので・・
でもカブトムシというより、ヒラタクワガタが捕りたいです(´;ω;`)
富士川辺りの柳にいると少し聞いたことがありますがしっかりとはわかりません・・・
情報求ム。
他に夏の昆虫といえば騒がしいこの子
セミです(^^)/
先日、うちのバルコニーで騒いでいるところを激写してやりました(笑)
これはニイニイゼミです(^^♪
一般的にセミといえば、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、あとこの辺りだと、クマゼミが
多いですよね('ω')夕方になればヒグラシって感じですね。
このニイニイゼミは虫にあまり興味ない方は知らないのではないでしょうか。
特に珍しいセミではないんですけどね(*^_^*)
ちぃーにぃー、と鳴くことからニイニイゼミと名付けられたって聞いたことがあります。
大きさも小柄で、とても愛くるしいフォルムをしています。セミの中なら1番好きなセミですね(^^♪
ちなみに僕のセミランキングは、
1位 ニイニイゼミ
2位 ツクツクボウシ
3位 ヒグラシ
ですかね(`・ω・´)
クマゼミも好きなんですけど、デカすぎるんですよね(笑)
一番騒がしいし(。-`ω-)
さっきもクマゼミが僕に激突してきて、ビィビィ騒いでどっか飛んでいきましたよ(´-ω-`)
かわいいやつめ・・・
短い命、頑張って騒ぎまくってね(^^♪
ではこの辺で(^_^)/~
最近のコメント